果樹園日記
<<前のページ | 次のページ>>   果樹園日記 タイトル一覧表へ  トップページへ
2009年5月25日(月)
桃の摘果始め
桃の摘果を始めましたが、桃の生育状況は、昨年に比べると4〜5日早いようです。そして、果実肥大期の大切な時期に雨が降らないので灌水作業も同時進行で行うことにしました。エンジン、タービンポンプ、ホース、灌水チューブ、ホースとチューブの連結部品などなど、かれこれ3年以上前に使用したものをセッティングしました。一回の作業で2反歩、4〜5時間で50mm以上灌水します。
2009年5月14日(木)
伊達東小学校全校生徒による田植え
PCのメンテが思ったより早く終わりホッとしました・・・。話題は変わりますが、5月11日に田植えが完了しました。そして今日、伊達東小学校全校生徒による田植えが当園の田んぼにて行われました。生徒たちは「たくさん実れ おいしいお米 みんなのお米」という願いを込め苗を植え付けました。足を取られ尻餅をつく子や強い風が吹くときもありましたが、約1時間をかけ無事終了しました。収獲は10月になります。楽しみです。
2009年5月9日(土)
パソコンのメンテナンス
桃の実留まりがあまりにも良すぎるので、すべての品種ではありませんが昨日から桃の摘果を始めました。このままだと小玉になってしまう可能性があるので・・・。例年は5月末から作業を開始しますがこういう年は臨機応変に対応することが重要になってきます。。
今日から2週間前後、なっ・・・なんと・・・パソコンのメンテナンスに入ります。よって、ホームページの更新などは5月末から再開予定です。
2009年5月5日(火)
タケノコ掘り最盛期
無肥料無農薬のほったらかしで育ったタケノコ収獲が最盛期になりました。JA女性部会員の直売所で販売しています・・・たくさんあるという訳ではありませんので通販はしていません。毎年太くていいタケノコが採れる様に考えて掘るんですよ・・・。やみくもに採ると次年度は細かったり出なかったりしてしまいます。何においても研究は大切ですね。
2009年5月1日(金)
ふじりんごの花 満開
りんごの花が満開です。天候が非常に良くミツバチやマメコバチも活発に飛び交っています。レンタルのミツバチは今日の夜に回収され、この地区は明日から一斉に桃やりんごなどの農薬散布が始まります。今年も霜の被害もなくひと安心しているところで、更には桃の実留まりが非常にいいようで、摘果作業が忙しくなりそうです。
2009年4月20日(月)
山荒しによるタラノメの被害
数年前からブームですね。タラノメなんて今では誰でも知っていて乱獲されているのが実情。タラノメは1〜2番芽までの採取で抑えておかないと、次年度には枯れてしまっているのが大半です。中には、商売をしている人で「山荒し」がいるんでしょうか、まだ小さい芽のときに先だけ切って持っていく人間がいます。そうして木の養分だけで育てても良いタラノメに育つわけがない!!許しがたい行為です。
2009年4月14日(火)
マメコバチとミツバチ
マメコバチの動きが活発になってきました。更には、JAから借りる予約をしていたミツバチを設置しました。桃の花は15日〜16日が満開予定ですが、中には散り始めの園地もあり、もう少し融通を利かせてあと3〜4日ミツバチの引渡しを早めてくれると良かったのですが・・・。長年、当園でもミツバチを飼っていましたが、以前ミツバチ担当の園主が刺されアレルギー反応が出てしまいましたので、それ以来は借りるようにしていましたが・・・やはり飼っちゃおうかと・・・今度は私が担当で・・・マメコバチとニホンミツバチ・・・見ているとかわいいですよ・・・これは趣味の域になっちゃうかな。
2009年4月6日(月)
桃の花 咲き始め
な・・・なんと、桃の花が咲き始めました・・・でも、屋敷周りの風当たりが弱い場所ですが。これは一昨年と同じ開花日で、その年は開花後の気温が低いために花粉形成が良くなかった為か、晩生あかつきの桃の実留まりが良くなく生り数が少ないので巨大化した覚えがあります。今年はミツバチとマメコバチの力を借りて、二の舞を踏まないようにしたいと思います。
2009年4月5日(日)
桃の摘蕾 予定分終了
桃の摘蕾が予定分終了しました。これからは霜対策や草刈り、果樹苗木の育成、マメコバチの準備、家庭菜園など5月末まで作業が続いていきます。桜の花が、ちらほら咲き始めているようで、桃の花も間もなく咲きはじめることでしょう。
桃・洋梨・りんごの産直・直売・販売【佐藤果樹園】トップへ

Copyright(c)2000 satokajyuen.All rights reserved